・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥3,024 税込
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
この商品は送料無料です。
花村邦昭 著
四六判 上製 268頁 ¥2800+税
ISBN978-4-86251-188-1 C0030
「働く」ことに性差はない。
なのになぜサブタイトルに「女性が輝く時代」とあるのか?
それはこれからの時代は女性こそが働く意味と価値を
真に体現してほしいという著者の願いがそこにあるからである。
目次
はじめに 12
〈補注〉 「経営現象学」―非線形複雑系経営論 18
Ⅰ 「仕事」の流儀 31
1 経営という現象 32
〈補注〉アフォーダンス、アブダクション、アテンダンスほか用語解説 37
2 “いのち”の営み 65
3 関係的自立 70
〈補注〉「強い自己」と「強い会社」 74
4 上司・同僚・後輩との関係 85
5 多様性・複雑性のマネジメント 89
〈補注〉「零度のマネジメント」 93
Ⅱ 「卓越」という生き方 97
1 「卓越」とは 98
〈補注〉卓越と崇高 102
2 中堅社員のあり方 103
3 管理職社員のあり方 107
4 経営幹部社員のあり方 112
5 経営トップのあり方 116
《補論》 私のサラリーマン生活―体制内非体制派という生き方 120
Ⅲ 「生きる」とは 153
1 魂の自由を生きる 154
2 「美」を生きる 157
3 統合的自己を生きる 159
4 ワーク・ライフ・バランスを生きる 163
5 家族・家庭・地域を生きる 167
6 「公共」を生きる(一) 171
「公共」を生きる(二) 175
「公共」を生きる(三) 179
〈補注〉「卓越者」による〈英知公共圏〉の経営 183
7 高齢化社会を生きる(一) 189
高齢化社会を生きる(二) 193
8 男女共同参画社会を生きる 196
9 「女性性」を生きる 201
《補論》 現代の「良妻賢母」 205
Ⅳ 「自分」を生きる 235
1 自分は嘉されている 236
2 自分はハタラキである 240
3 自分を信じる 244
4 自分を活かす 246
5 自分を超える 248
おわりに……若者へのメッセージ 251
参考文献 255
あとがき 265
執筆者など
1933年、福岡県生まれ。学校法人大妻学院理事長。東京大学経済学部卒業。(株)住友銀行(現三井住友銀行)専務取締役を経て、1991年、(株)日本総合研究所社長に就任。会長を経て現在同社特別顧問。2007年、学校法人大妻学院常任理事に就任。2008年より現職。著書に、『知の経営革命』(東洋経済新報社2000年、日本ナレッジマネジメント学会賞受賞)、『働く女性のための〈リーダーシップ〉講義』(三和書籍2013年)。『女性管理職のための<リーダーシップ>セミナーQ&A』(三和書籍2014年)。『生命論パラダイムの時代』(ダイヤモンド社1997年、レグルス文庫1998年)。他に電子出版として『大妻コタカ 母の原像』(http://www.ihcs.otsuma.ac.jp/ebook/book.php?id=49)『大妻良馬の人と思想──忘私奉公の生涯』(http://www.ihcs.otsuma.ac.jp/ebook/book.php?id=1)がある。
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥3,024 税込
送料無料